全国つくりべの会 第5回さんちセミナーを鹿児島県・奄美さんちにて開催しました
2025/7/2~3
2025年7月に鹿児島県・奄美さんちにて「全国つくりべの会 第5回さんちセミナー」を開催しました。
当セミナーは、各さんちのものづくりの技術・工程を学び、より良いものづくりに活かしていくことを目的とし、
年2回のペースで、法人会員様(ものづくり従事者・デザイナー)および個人会員様向けに開催しています。
今回も、約20名の日本各地のものづくりに関わる皆さまが集まりました。
初日は大島紬の歴史や製作工程を学び、また泥染め体験など、さんちならではのものづくりに触れました。
セミナー参加者からは、「大島紬は知名度も高く、今まで完成したものを拝見することはあっても、その物作りの背景となる歴史や風土・文化などは全く知らず、驚く事ばかりでした。職人さんの物作りに対するこだわりと緻密な技術、分業による作業、組合での検品に至るまで、一貫した姿勢を貫いておられる姿にはとても感銘を受けました」「何より、職人さんたちの真摯で純粋な物作りへの姿勢に触れられたことがとても嬉しかった」
といった声が寄せられました。
2日目には機屋さん見学ののち、後継者育成事業として財団にて支援を行っている「本場奄美大島紬技術専門学院」の入校式に参加しました。
機屋さんのものづくりへの姿勢、作業体制の効率化、学院の講師の先生の生徒さんへの接し方や教え方など、
各人が自社での取り組みや後継者育成に必要なことを学ぶ貴重な機会となりました。
当法人では引き続き、日本各地のものづくりに関わる皆さまが各自連携し、技術の伝承、向上を図るために繋がる場を作って参ります。
当法人の目的や事業・主な活動は、こちらよりご覧いただけます。